たまる

たまる
I
たまる【堪る】
〔「溜まる」と同源〕
多く打ち消しの語や反語の言い方を伴って用いる。
(1)保ちつづける。 持ちこたえる。

「毎日歩きづめではどんな靴でも~・らない」

たまらない(連語)
(2)こらえる。 がまんできる。

「この暑さは~・ったもんじゃない」

たまらない(連語)
(3)雨や風がそこでさえぎられる。 とまる。

「すだれ絶え, 閨(ネヤ)あらはれて, 雨風~・るやうもなし/平家(灌頂)」

(4)ある状態で一旦停止する。

「しばらく弓~・つて(=引キシボッテ)…伊藤六が真中に押当てて放ちたり/保元(中)」「投げ上げたれば一たまりも~・らずころころと転び落ち/義経記 3」

︱慣用︱ 矢も盾もたまらない
II
たまる【溜まる】
(1)水などが流れ去らないでそこにとどまる。

「窪地に雨水が~・る」

(2)ものが集まってかなりの量になる。 積もる。

「ほこりが~・る」「借金が~・る」「仕事が~・る」「あわ雪の~・ればかてに砕けつつ/古今(恋一)」

(3)〔「貯まる」とも書く〕
金の蓄えが増える。

「一年でこれだけ~・った」

〔「ためる」に対する自動詞〕
III
たまる【田丸】
姓氏の一。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • — 【묵】 묵묵하다; 잠잠하다; 입을 다물고 말을 하지 않다. 黑 (검을흑) + 犬 (개견) 黑부 4획 (총16획) [1] speechless; silent [2] quiet; still モク·だまる 寡默 (과묵) 말이 적음. 말을 삼가서 적게 함 默秘權 (묵비권) 용의자 (容疑者) 나 피고 (被告) 가 자기에게 불리한 진술 (陳述) 을 강요당하지 않는 권리. 默示錄 (묵시록) 신약전서 (新約全書) 의 끝 편 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”